豊田市にて店舗併用住宅が完成をし、本日完成写真撮影を行ってきました。若いオーナー様が新規で開業する理髪店(LIBERTY)です。交差点の角に建つこの建物は、デザイン、素材もおとなしいのですが、その存在感はかなりのものです。 外壁はスペイン製のタイルを全面に張り、それを強調させる上で他の素材はガルバリ. . .
昨年の11月の工事が始まり約7か月 、ようやく完成を致しました岐阜市「茜部の家」。この住宅は分譲住宅であり、設計当初から仕様やスペックなど販売会社、施工会社と協議をし完成致しました。 コストを抑え、使い勝手も良く、デザイン的にもそこそこの仕様で、こだわり過ぎない「適正価格の家づくり」を念頭に入れまし. . .
師走最後の富山出張です。今年は名古屋〜富山往復10回ぐらいでして、例年より少ない回数なような気が致します。富山での最後のミッションは、「栄新町の家」の行政完了検査と、竣工写真撮影の二本立てです。 まだ外構工事が少し残っておりましたが、室内は全て終え、年明けの完成見学会に備えて、家具やインテリア小物な. . .
完成をして随分と時間が経った感のある「牟呂外神町の家」です。 しかし、一部の工事が残っており、ようやく全て完成したとのことでしたので、完成を見届けに行くのと竣工写真の撮影とで本日お伺い致しました。建物は既にお使いを頂いていますので、室内のあらゆるところにモノがあり、オーナー様のカラーに徐々に染まる空. . .
先日のブログでもご紹介させて頂きましたが、豊明市「ミナミヤカタ」の竣工10年目のプチ改装が予定よりも1日早く終わりました。今回の改装工事の内容は、元々塗装をする予定で張ってあった「塗装下地用クロス」に塗装を施すこと、天井のクロスの張替え、照明のLED化という内容でした。 もともとの空間は「白」をベー. . .
今日は一日外出DAYでした。午前中は千種区覚王山の「法王町の家」の現場打合せ。別途工事であるエアコンの取り付け工事担当の方との打合せです。まだまだ室内ボードも張っていない状況ではありますが、今回は先行配管工事もあり、それに対応できるのか否かの確認です。 次に向かったのが瑞穂区「松栄町の家」の二期工事. . .
いよいよお引き渡しが明日となりました「長久手の家」 植栽工事、外構工事も終え全て完了した状態で引き渡しを迎えることとなりました。施工会社のしっかりとした工程管理や職人さんの指示管理など全般的に素晴らしい仕事をして頂きました。建築設計事務所としてとても有難く、また一緒に仕事がしたいと思わせてくれる施工. . .
先日、名古屋市内で以前にリノベーションをさせて頂きました2件の完成写真を撮りに行ってきました。1軒目は中区錦三丁目にあるフレンチレストラン「Le Trois」 仕込み真っ只中の中、邪魔にならないようにテキパキと撮影をしてきましたが、このリノベーション空間での撮影の難しさは「暗さ」です。壁の古煉瓦、天. . .
icaaで新築計画で設計しましたN様邸。しかるべき理由の為、リノベーション・増築計画が進行しております。ほぼ、内容の打ち合わせは終えておりますが、模型にて最終確認をしました。打合せ自体は、スムーズに終え、その後、現況の写真をちょっとだけ撮影しました。 N様邸は、WORKSのページにもない建物です。か. . .
日曜日の昼下がりのランチタイム。会社の近くの中華料理屋で食事をしていると一本の電話が…「あのう 今日の午後2時半に完成写真の撮影をお願いしたいのですが」と榎本から自称カメラマン佐々木に依頼の電話が。 早々に食事を済ませ、慌てて会社に戻り撮影に必要な道具一式をRANGR ROVERに放り投げやってきた. . .
ご覧頂いております弊社のオフィシャルサイト「Works」では、これまでに設計監理をさせて頂いた建物をアップロードしています。 以前のサイトでは、ほぼ全てに近い建物の完成写真を上げていましたが、昨年の6月に現在の新しいサイトにリニューアルした際、取り急ぎ、抜粋した完成写真だけを一先ずあげ、徐々にこれま. . .
当社では建物が完成した時には建築プロカメラマンの加納準氏に依頼をしている。彼とは個人的には同郷で同級生。仕事でのお付合いはicaa創業後、少ししてからのお付き合いとなるので、弊社のこれまでの完成した写真はほぼ、彼の撮影ということになります。 いつも最高の写真を撮ってくれるのだが何かが足らない。それは. . .
スチールサッシって心惹かれる響きがありません?窓枠の話です。一般的にはアルミ製のサッシですが、その他、木製サッシ、樹脂サッシなどもあります。が、その中でもスチールサッシに一際関心があります。今までも、色んなスチールサッシを経験してきましたが、どれもそれぞれディテールを考え抜いてきました。 考えに考え. . .
本日、Y様の建築相談がありました。年末に、プレゼンテーションしていて、先日の「BAR Typhoon」にもお越しいただく予定だったY様ですが、その時には残念ながら体調を崩されてしまい参加できなかったので、久しぶりの対面でした。妊娠中の奥さんのお腹は驚くほど大きくなっていました。 さてさて、建築相談の. . .
今日の朝一は桑名市で計画中のK様打合せの行いました。 基本設計もほぼ終わり、今は外観の確認だったり、各仕上げや仕様の確認をしっかりとしています。打合せの度により洗練されて、どんどん良くなってきていると思います。稀に見る広さの土間とLDKの複合空間となりますK様邸、着々と進んでおります。 午後からは稲. . .
「どうして、icaさんは、炎のある暮らしを提案しているんですか?」 なんてよく質問をされます。「単純に火遊びが好きなんでしょうね~」なんて軽く冗談で返答することが多いのですが、実際、どうしてなのか、言葉で説明するのはとっても難しいですね。確かに私たちの設計する建物には、薪ストーブや薪暖炉、エタノール. . .
-建築編-に引き続き・・ 今回、私は、インテリアの仕上げとデコレーションを携わりました。 グリーン・オブジェ・ファブリック・ラグ・インテリア小物 etc. 建築そして、室内空間との調和、そしてオーナー様の好みを探りながら、ひとつひとつセレクトさせて頂きました。 ほぼ仕上がってきた頃に、Y様から、「自. . .
三方を囲まれた敷地で計画した今回の案件は美容室と住宅の併用建築です。三か月前にお引渡しさせていただいたお宅ですが、新居での生活も落ち着いてきたところで、竣工写真を撮影してきました。 大きく張り出した板張りの軒を見上げながら、エイジング加工された趣きのあるコンクリートの地面に足を進め、扉を開けると室内. . .