Blog icaaのブログ

豊田市「東山の家」現場監理 仕上工事に入りました。

2020.06.26

いよいよ仕上工事に入りました。外装、内装共通のスペイン製の味わい深いタイルの施工も終え、水曜日から内装工事に入りました。とてもいい雰囲気となってきました。 仕上工事に入ると現場監理の回数が増えます。施工中の仕上がりのチェック、指示した製品の品質チェックなど、とても大事なポイントが沢山あります。次に照. . .

昭和区「川名山町の坂の家」→西尾市「米津の家」→豊田市「東山の家」 一日現場Day

2020.06.22

慌ただしい土日を終え、週始めの月曜日です。 今日のミッションは建築確認申請機関に出向き、書類の訂正作業と三軒の現場監理です。まずは会社から10分足らずのところにある昭和区「川名山町の坂の家」です。現場では基礎の立ち上がりコンクリートも打設され、脱型をするのを待っている段階です。上棟は職人の手配等で予. . .

富山から設計打合せに名古屋へ 編2 オーダーキッチン打合せ→現場見学→建物見学

2020.06.20

富山からお越しのM様ご夫妻との基本設計打合せ二日目です。今日のメニューは、まずはオーダーキッチンや造作家具の打合せです。そして現在施工中の現場と完成した建物の見学です。 まずはオーダーキッチン&造作家具の打合せです。ヒアリング用に描いたスケッチをベースに使い勝手、素材、設備の内容などを一つ一つ確認を. . .

富山から設計打合せに名古屋へ 編1 ショールーム回り→打合せ→食事タイム

2020.06.19

本日は、富山県射水市より現在基本設計中のM様ご夫妻(「Casa diagonale」)が名古屋にいらっしゃいました。今週末ようやく移動自粛から、国内移動全面解除 となりました。徐々に普通の状態になりますが、油断をせずにしっかりコロナ感染症予防をしないといけません。 基本設計もコロナにより打合せも延期. . .

西尾市「米津の家」現場打合せ 上棟後約1週間

2020.06.18

本日、監督と大工さんと現場定例打合せの上棟後1週間が経過しました西尾市「米津の家」。雨が続き時期ではありますが、大工さんの段取りの良さで予定通り軸組、小屋の構造体が組み上がり、金物取り付けも終えました。また現場にはサッシュも納品され、外部周りの水仕舞いをこれから行なってまいります。 後からお客様も現. . .

土日は設計打合せ三昧 梅雨だから打合せに集中出来る!?

2020.06.13

土日は現在設計中のお客様との設計打合せがとても多くバタバタとした土日となっています。新型コロナウィルス感染症による営業自粛が長い期間続きましたので、ようやく打合せが再開したといったところでしょうか。油断せずにコロナ対策をしっかり行ってまいります。 CAFE、パーソナルジムのFIT VITAも営業をし. . .

西尾市「米津の家」上棟をいたしました。 梅雨空の下での上棟

2020.06.10

東海地方の梅雨入りとほぼ同時となりました西尾市「米津の家」の上棟です。朝から10時ぐらいまではなんとか天気が持ちましたが、天気予報通り雨がしとしとと降ってまいりました。しかし、またすぐに止んだり、降ったりと、その繰り返しでしたが、何とか12時半ぐらいには野地板(屋根の下地)まで終わりました。   天. . .

現場監理(川名山町の坂の家/東山の家) 30℃オーバーの暑い日

2020.06.08

朝一番で向かった現場は、会社から車で7〜8分のところにあります昭和区「川名山町の坂の家」の現場です。今日から基礎配筋作業に入ります。朝一番とは言え、気温はすでに30℃近く上がり、鉄筋を触るとかなりの熱さになっていました。  そして会社に戻りまして豊田市「東山の家」のオーナー、業者様などを交えて色々と. . .

瑞穂区「月見ヶ丘の家」エスキースのご提案 シンプルでコンパクトな家

2020.06.06

先日、建築相談にお越しいただきましたI様ご夫妻。早速、敷地を調査しプランニングをすること一週間、本日は簡単なボリュームのわかるプラン&デザインと全体金額のシミレーションをご提案いたしました。 今回の計画はとてもコンパクトでいてシンプルな構成の建築です。規模的には3LDKの延面積はなんと30坪を切る2. . .

岐阜市「茜部の家」完了検査 木曽三川公園に少し立ち寄り

2020.06.05

今日は、昨日よりも暑く、まるで真夏のような暑さでしたね。そんな中、先日完成検査と竣工写真撮影を終えました岐阜市「茜部の家」の最後のミッションであります行政の完了検査を行いました。 特に問題もなく無事に合格です。この建物は分譲住宅であり、今後販売をする予定なのですが、その打合せを不動産会社、オーナー企. . .

昭和区「川名山町の坂の家」→西尾市「米津の家」現場 初夏の日差しの中

2020.06.04

30度オーバーの夏のような天気の中、本日の午後からは現場監理日です。まずは、先日地盤改良工事を終え、今日から基礎工事に入ります昭和区「川名山町の坂の家」の現場です。 設計地盤面の高さを監督、職人さんを交えて打合せをし基礎工事を開始しました。7月中ぐらいの上棟を目指して頑張っております。 そして、次に. . .

豊田市「東山の家」木工事完了前の打合せ いよいよ仕上げ工事に入ります。

2020.06.01

今日はオーナー様、施工会社監督、設計士、インテリアコーディネーター、造作家具工事会社と総勢6名のメンバーで現場にて打合せを行いました。大工工事がほぼ終わり、これから仕上げ、設備吊り込みなどに入りますので、その前に確認も含めて行いました。 外部はガルバリウム鋼板が張られつつあり、来週には一面タイルとい. . .

岐阜市「茜部の家」完成検査と写真撮影 COVID-19による影響もあり少し遅れて竣工

2020.05.30

昨年の11月の工事が始まり約7か月 、ようやく完成を致しました岐阜市「茜部の家」。この住宅は分譲住宅であり、設計当初から仕様やスペックなど販売会社、施工会社と協議をし完成致しました。 コストを抑え、使い勝手も良く、デザイン的にもそこそこの仕様で、こだわり過ぎない「適正価格の家づくり」を念頭に入れまし. . .

千種区「鹿子町の家」植栽工事前の確認 建築の前の先行工事

2020.05.26

建築工事に入ると植栽の剪定や伐採の作業がし難くなるので、先行して植栽工事を来週より行います。その確認打ち合わせをオーナー様、植栽工事会社、設計事務所と現地にて集まりました。 樹齢50年以上の樹や様々な樹木が覆い茂っていて、基本的な設計の考え方としては「残す」ではありますが、建物の配置上やあまりにも多. . .

富山県「Casa diagonale」基本設計再スタート COVID-19自粛につき打合せ延期が長引きましたが。

2020.05.24

基本設計中の真っ只中、新型コロナウィルスによる影響で、打合せが延び延びとなり、予定よりも遅延気味となった「Casa diagonale」です。 久しぶりの今日、いつも行きつけのファミリーレストランにて打合せを致しました。ほぼ平面も決まり、次回は建築模型、材料見本などをご用意させて頂き、色々なショー. . .

中区「元町の家」敷地縄張り 横浜らしい眺望を楽しむ家

2020.05.23

基本設計中の横浜市「元町の家」。今回、敷地にて設計プランのアウトライン(外壁線)を縄張りいたしました。 その内容は、1/1の図面といったところでしょうか。建物からどのような風景が眺められるのか、光の入り方はこうなるのでは?とか、縄張りをすることにより、色々な情報が伝わります。 この建物は、敷地形状. . .

小牧市「小木の家」久しぶりの訪問 別途工事の外構工事のチェックに

2020.05.21

昨年の11月にお引渡しをしました小牧市の「小木の家」です。 外構工事は本体から外した別途工事でしたので、お客様の手配で施工されることになり、まさしく今外構工事真っ只中といったところです。 予定していた計画を少し見直されたりとかで、一度見て確認をしておきたいと思い久しぶりに伺いました。 もともとモル. . .

久しぶりのショールーム 完全予約制の貸切状態のショールーム

2020.05.19

現在基本設計真っ只中の千種区「鹿子町の家」のオーナー様ご夫妻とご一緒に名古屋市内のショールームに行ってきました。緊急事態宣言は解除されましたが、まだまだ以前の様な状態ではありません。午前中2組、午後2組、一日でたった4組しか入場できないというとても厳しい競争力に勝ち、伺った久しぶりのショールームは、. . .

西尾市「米津の家」現場確認 西尾市役所〜現場へ

2020.05.14

ゴールデンウィーク明けに敷地の残材撤去を行い、昨日から基礎工事に入りました西尾市「米津の家」 この敷地は全面に大きな道路と、それとは対照的に横側に幅4メートル未満の公道があります。このような4メートル未満の道路の場合、道路中心線から2メートルのところがセットバック後の道路境界線となります。 西尾市役. . .

地鎮祭、施工請負契約〜現場監理 慌ただしい一日

2020.05.12

まずは名古屋市昭和区の「川名山町の坂の家」の地鎮祭です。澄み渡った青空の下で、神主さんの祝詞が読み上げられ、いよいよ工事が着工になる儀式を滞りなく納めさせて頂きました。地鎮祭後、場所を移しまして会社に戻り(現場から5分程度)、オーナー様と施工会社との間で請負契約の締結を行いました。 この建物は高台に. . .