中間検査も終え、年末に向けて諸々と動きが慌ただしくなった名東区「平和が丘の家」の現場です。 本日は、空調設備の吊り込みや材料が搬入されたりと納品チェック等がメインです。ほぼ内外装の仕様や色なども決定しておりますので、設計者の頭の中では、既に色の付いた完成形の姿を捉えて監理をしております。 外観のス. . .
先日(10月22日)に工事着工のブログを上げてから約1か月と少し経ちました。順調に基礎工事が始まり、瑕疵担保責任保険会社(JIO)の配筋検査も問題なく終え、とても順調に進んでおります東区「筒井の家」です。 早くも内装の色やマテリアルなどのコーディネートもいたしまして、オーナー様にご提案をさせて頂きま. . .
先週の土曜日に上棟を行いました名東区「平和が丘の家」の現場です。今週初めに金物取付チェックなどを行い、いよいよ大工工事が始まったという感じです。 本日は、地下ガレージのスラブ(床板)の型枠の撤去と、サッシュが搬入されましたので寸法確認、納まりなどの打合せです。 ガレージの天井は逆梁としていますので、. . .
昨日の金曜日に上棟する予定でした名東区「平和が丘の家」。幾度ともなく天気予報を睨みながら判断するタイミングを考えていましたが、全国的に雨の予報の為、まず天気が回復することは無いと判断をし本日に延期しました。 先日のブログでもご紹介させて頂きましたが、オーナー様と設計監理契約を締結させて頂いたのが、2. . .
名古屋から富山県(富山市内)まで、高速道路と一般道を走るルートで片道約250kmで所要時間は約3時間半。往復ですので500kmの7時間。一般的な一日の勤務時間が8時間だとすると、ほぼ運転で一日が終わる計算になりますが、それでは全く仕事になりませんので、長距離移動の出張の場合、早朝出発し夜遅い時間に帰. . .
10月31日にお引き渡しをさせて頂きました緑区「神籬の家」(ひもろぎ)完成写真撮影を行いました。既にお客様らしいチョイスの家具やインテリアに囲まれた空間は、とても楽しく面白く、とても参考になります。 今回撮影を担当して頂くのは、プロカメラマンの加納準さんです。これまでに弊社の完成写真を多く撮影して頂. . .
名古屋市内屈指の高級住宅地である今回のリノベーションの案件は、専有面積136平米の広いマンションの最上階となります。お子様も県外の大学や就職で離れ、夫婦二人とワンちゃんの住まいとなります。 今回のリノベーションは必要に迫られた計画ではなく、今後の生活スタイルに合わせて、ゆったり落ち着いた暮らしを愉し. . .
この敷地のある名古屋市東区筒井はかなり以前より「筒井区画整理事業」による整理中の土地でして、換地処分が実行されるまで仮に割り当てられる土地となります。 とは言え、仮換地と言えども、区画整理組合の境界立会い。76条申請などを経て、正確な敷地として確定した上での建築となります。 今回の敷地の用途地域は、. . .
実は、この名東区「平和が丘の家」の設計監理のご契約を締結させて頂いたのが平成元年(2019年)6月。4年以上前に設計がスタートしました。 これだけ時間を要したには理由がありまして、当初の設計内容の見直し(規模を大きくする)、構造体の見直し、見積り、再度設計内容の見直し(規模を小さくする)、再見積り、. . .
久しぶりのブログ更新です。 クライアント様との出会いは今から18年前の2005年、弊社の支店として名古屋市内に出しました「エビス・アーキテクト・スタジオ」に遡ります。当時、住宅設備メーカーの営業として初めていらっしゃいました。それから特に交流的なものはありませんでしたが、本年の初めに設計のご相談を賜. . .
かなり久しぶりとなりましたブログです。今回は桑名市にて建築中の「鋳造体験工房」のお話を。 以前にも少しお話をさせて頂いたと記憶しますが、この建物はコンペティションにて弊社が選ばれ業務を請け負うことになった案件です。皆様同じ条件の中でデザイン面や機能性を競って受注した訳ですが、弊社の案のどこが良かった. . .
本日は、三重県桑名市にて上棟を行いました。天気予報通りのとても寒い日になり、日中でも一桁台の気温です。職人の皆様、本当にお疲れ様でした。 この建物は、鋳物製造メーカーが、地域に開けた社会活動の一環として建てられることになりました。桑名は昔より鋳物製造のメッカでして、桑名の誇る産業を小さなお子様から大. . .
「生活を豊かにする」第二段としては、ここ数年の間でかなり進化し、お値打ちになったスマートシステムについてです。 スマートシステムとは、実はその概念は工学的に明確では無いようですが、一般的にはITなど最新のテクノロジーの力を駆使したシステム(住宅)のことです。 例えばHEMSによってエネルギー使用量を. . .
日増しに寒くなったと感じると思えば、日中の日差しが強烈な日もあったりと、この季節の気温の変動は激しいですね。 これからのシーズン向けのアイテムで「生活を豊かにする」と言えば、暖炉ではないでしょうか。 暖炉と言っても、造作をした暖炉(古い伝統的な暖炉です)、薪ストーブ、ガス暖炉、エタノール暖炉など、. . .
生活を豊かにする(料理編) 建築設計では間取り、デザイン、内外装、設備など空間を構成する上で、空間に必要なモノをプロットをし、無から有へとカタチを整えていきます。それらのスキームはオートマチックでも、過去の事例に基づいて行うという流れでは全く無く、その家に「住まう家族」皆様のご意見と設計者の創造など. . .
弊社の本社ビルでありますnu bldg.の1階の十字架信楽焼タイルや2階壁面ペイントアートもそうですが、これまでにも色々なウォールアートを設計中にご提案をさせて頂いております。 ウォールアートは、その字の如く壁面にアートを飾り付けるという事ですが、特に提案をしているのは、パーマネントアートと言いまし. . .
6月10日の上棟から約3ヶ月と少し、無事に竣工しました富山市「千里の家」です。 今日は建物の行政完了検査と竣工写真撮影です。 この建物は三世代が住まわれる家でして、それぞれの個室が5部屋とリビング・ダイニング・キッチンとランドリールームやウォークインクローゼットなどのサービスルームなどで構成されてい. . .
トップ写真は「ともやま公園」から見る夕陽に染まる英虞湾 今回のブログは第三話にてお話をしました志摩市大王町船越にある、実際販売中の案件をケーススタディとして基本的な考えをお伝えしましたが、今回はいよいよリノベーションの具体的な内容の最終回となります。 この建物は床面積18坪しかありませんので、増築工. . .