薄曇りの名古屋です。午前中は千種区「鹿子町の家」の設計打合せでした。今回のテーマは外部サッシュです。大きさ、種類などを一つ一つ決めていきます。少し宿題はありましたが、ほぼ決まりましたので一安心です。 次回は鉄骨のスケルトン階段と内部の建具の打合せとなります。徐々に進んでおります。 午後一番で向かっ. . .
いよいよ豊田市「東山の家」の全ての工事の完了が近づいてまいりました。 今週から駐車場や建物の足回りの外構工事に入りました。これが終われば植栽工事となります。 通い慣れた道も、あと少しで終わると思うと、嬉しい気持ちと寂しい気持ちが重なります。 建物そのものは既に完成していますので、一足先にオーナー様は. . .
先週の日曜日の時と異なり、時より土砂降りの雨の中、今週の日曜日も富山入りです。今回のミッションは先日お打合せの際に色々とヒアリングさせて頂いた富山市「安養坊の家」を弊社のスタイルで新たに考え直したプランの再提案です。 今回はより具体的なイメージがわかるように、建築模型を作りまして、皆様にご覧頂きま. . .
秋の気配を感じる良いお天気となりました。 雲もどことなく秋の雰囲気を感じてしまいます。 今日はいよいよ、内装仕上工事に入りました西尾市「米津の家」の現場です。 完成した際に撮影する竣工写真を楽しみにして頂きたので多くは語りませんが、内容は非常にシックな色合いでまとめております。 木を基調とした構成で. . .
今日は珍しく一日中、社内にて過ごしました。まずは朝一番で次回ご提案をさせて頂きます、富山市「安養坊の家」の建築模型の納品です。 無駄のないシンプルでいて、とてもコンパクトなコスト的にも安心な内容の建物です。敷地の形状が三角形で、境界に石垣もあり、それを模型でどう表現するのかが課題ではありましたが、. . .
今日も晴天の暑い日となりました。本日のミッションは、現在基本設計中の富山県射水市「Casa diagonale」カーサ・ディアゴナーレの打合せです。 名古屋を出て、いつもの名神高速〜東海北陸道〜北陸道の約2時間半のルートです。 先回来た時より、車の台数も増えた感じの高速道路ですが、まだまだサービスエ. . .
今日もとても暑い日となりました。そんな中、午後一番から長久手「岩作の家」の測量です。敷地の形状が複雑なのと、杭もない状況ですので現状のコンクリート塀などの構造物を測り 建物解体後に所有者立ち会いをして新たな杭を入れる計画ですので、現状把握と言う意味でとても大事な測量です。 測量とひとことで言っても、. . .
三重県四日市市に2006年2月に完成して早4年と7ヶ月となりました。今回は補修工事の依頼があり、その下見に施工会社と一緒にやってきました。 「Quattro Bellezza」(クアトロ ベレッツァ)、その名前はイタリア語で「4つの美」を意味します。岩盤ヨガ・リラクゼーションエステ・カイロプラクティ. . .
弊社の定休日は毎週水曜日でして、木曜日の休み明けは、いつもより忙しいのが常でして、今日も朝から打合せです。まずは先日依頼をしました瑞穂区「岳見町の家」の納品と、次の模型製作の富山市「安養坊の家」の打合せ。 先日、富山にてオーナー様と打合せをしました新規案件です。 模型を作るにあたり必要な資料は、正確. . .
今年の2月にご提案をさせて頂き、とても喜んでいただきました長久手「岩作の家」のN様。その後、金融機関にて借り入れのご相談や、進めるタイミングを見計らっていた矢先に、コロナ新型ウィルスの事態に。 そして、その辺りの問題もクリアーして、今日晴れて正式な依頼を頂戴しまして、気持ちよくスタートを切ることが. . .
今日は現在基本設計中の瑞穂区「岳見町の家」のオーナー様と一緒にショールーム巡りです。今日の最高気温はなんと38℃(慣れましたが)そんな中、まず午前の部として最初にお伺いしたのは、先日も訪れたばかりの薪ストーブの輸入商社のメトスのショールーム。 基本的な薪ストーブの種類や特徴などをご説明させて頂き、. . .
今週末の土日は珍しくお客様との打合せが一件も入っていませんので、二泊三日の出張で溜まった図面や資料を作成する週末となりました。 逆に平日はお客様との打合せは少ないのですが、今週は平日にもかかわらず2件入っていますので、まさに今週末は図面を描きまくることになりました。 先日、富山で建築のご相談を承っ. . .
平面プランがほぼ決まりつつあります瑞穂区「岳見町の家」。今日は地盤調査を行いました。地盤調査と一言でいっても大きく分けると、表面波探査法と、スウェーデン式サウンディング試験(SS試験)とあります。 表面波探査法は地面をゆらして、その“ゆれ”の伝わる速さにより、地盤の硬軟を判断します。 データの変化か. . .
火曜日の早朝からスタートしました今回の出張の最後の目的地は富山県です。先日ご提案をさせて頂きました内容やオーナー様からの希望などを、お会いしてしっかりヒアリングをするミッションとなります。 火曜日は横浜に宿泊をし、その流れで富山までと考えていましたが、横浜と富山を一直線で結ぶと、北アルプスを超えなけ. . .
基本設計がほぼ終わりました横浜市中区「元町の家」です。実施設計に移行する上で最も大事な項目である「予算確認」を行う為に工務店に見積もりを依頼します。今日は、図面の内容を確認の打合せを行いました。 しかし、打合せ中どこかのタイミングで話がいつも脱線してしまいます。毎回反省をするのですが、オーナー様と. . .
現在、施工中の昭和区「川名山町の坂の家」のご主人と、薪ストーブをセレクトしに、METOS名古屋ショールームに伺いました。施工を担当する会社の担当者から機種の説明や取り扱い方、楽しみ方など、とても充実した内容のお話をして頂きました。 ご主人も薪ストーブを新築する建物に導入するのを、とても楽しみになさっ. . .
この時期の毎朝の掃除は一日のエネルギーの大半を費やしてしまったかと感じるぐらいのエネルギー消費量となります。約30分程度の掃き掃除で、汗が止まらなくなるぐらいになります。 毎日掃除をしていても、どこからともなく落ち葉やゴミが風とかで流れてきます。(酷い時は夕方も掃除するぐらいです)掃き掃除が終わった. . .
お盆休み中から日本列島が炎に包まれたような灼熱の日々が続いていますね。今日は豊田市「東山の家」の資産税課の家屋調査です。 建物の行政完了検査、土地家屋調査士、行政書士による保存登記、表題登記、抵当権設定など一連の検査などは既に終え、この資産税課(建物の固定資産税を徴収するにあたり調査をする)で全ての. . .
いよいよ明日から夏期休暇となります。朝一番で、毎年恒例の掃除を行いました。日頃から掃除をしっかり行っていますので、エアコンのフィルター掃除やFITVITAのトレーニングマシーンのメンテナンスなど、日常の掃除ではできない部分だけですので2時間程度で終わりましたが、この暑さで汗だくとなりました。 そし. . .
今日も朝から暑い日となりました。朝一のミッションは昭和区「川名山町の坂の家」の行政中間検査です。今週の水曜日に住宅瑕疵担保責任保険(JIO)の中間検査を終えましたので、無事になんとか週内に二件の中間検査を終えました。 少し慌てたのが、本日から現場発泡ウレタン断熱を吹く段取りをしているので、ウレタンを. . .