僕の友人を通してTV局の方がこの場所を知り、撮影で使いたいという事で11/8と本日の2日間に渡り、1階のドリトルと2階のイベントスペースにてTVに撮影が行われました。 製作の方といといろお話していると、どうやら名古屋には撮影の為のハウススタジオという文化があまり無いらしく、家具も良い感じのものが揃っ. . .
Spaghetti Napolitaine。日本語で発音すると「スパゲチ ナポリテーイン」 おいおい…どんな読み方をしてるんだと突っ込まないで欲しい。それには訳がある。 今でこそ喫茶店でも定番となったナポリタンスパゲティだが、その起源は古くて昭和9年1月の横浜ニューグランドホテルのメニューに掲載され. . .
「どうして、icaさんは、炎のある暮らしを提案しているんですか?」 なんてよく質問をされます。「単純に火遊びが好きなんでしょうね~」なんて軽く冗談で返答することが多いのですが、実際、どうしてなのか、言葉で説明するのはとっても難しいですね。確かに私たちの設計する建物には、薪ストーブや薪暖炉、エタノール. . .
文化の日の開催となりましたヒンメリ細工つくりのワークショップ、無事に終了いたしました。 11月に入り急に寒い日が続きましたが、開催中は、秋晴れの気持ち良いお天気となり、終始笑い声絶えない穏やかな時間を過ごすことができました。 今回は、簾やよしずに使われている葦という材料に、大人は針と糸で、子供は針金. . .
11月を迎え、震えるような冷たい晩秋の風が吹くこの季節。太平洋側の名古屋から岐阜の山間を抜け、日本海側の富山に移動している一人の時に「秋風索寞」としみじみ感じてしまう。 秋風索寞とは、秋風が吹いて草木が衰え、もの寂しくなるさま。比喩的に、盛んだった物事の勢いがなくなってもの寂しいさまにもいうらしく、. . .
いよいよ本日から始まりました天白区Carafeさんのアニバーサリーイベント Life with Fire『炎のある暮らし』。午後1時の開店に備え、展示製品や展示レイアウトの最終チェックを終え開店をいたしました。 本日の名古屋は、雲ひとつない快晴の暖かい日でしたので、暖炉が恋しくなるような天気とは正反. . .
時折うろこくもの流れる、青く広がる秋空のもと、四日市にてM様邸の上棟が行われました。これまで打合せしてきた内容が一気に形として現れるこの日、クールなM様もテンションが上がってしまっていました。 言葉少ないのにテキパキと6人の大工さんのスムーズな動きによってみるみる組みあがっていく木組みを見ていたM様. . .
いよいよ今週末の土曜日から開催をする「Life with Fire」を前に、このイベントの主旨や熱い思いをお伝えしたくブログをアップします。 このイベントは毎年アニバーサリーイベントを開催されるCarafeさんの「18周年記念フェア」のスペシャルイベントとして企画して頂きました。Carafeさんは、. . .
-建築編-に引き続き・・ 今回、私は、インテリアの仕上げとデコレーションを携わりました。 グリーン・オブジェ・ファブリック・ラグ・インテリア小物 etc. 建築そして、室内空間との調和、そしてオーナー様の好みを探りながら、ひとつひとつセレクトさせて頂きました。 ほぼ仕上がってきた頃に、Y様から、「自. . .
三方を囲まれた敷地で計画した今回の案件は美容室と住宅の併用建築です。三か月前にお引渡しさせていただいたお宅ですが、新居での生活も落ち着いてきたところで、竣工写真を撮影してきました。 大きく張り出した板張りの軒を見上げながら、エイジング加工された趣きのあるコンクリートの地面に足を進め、扉を開けると室内. . .
去る10月15日土曜日に名古屋スタジオでソイキャンドルワークショップを行い、現在進行中のお客様、フライヤーをみて来てくださったお客様や飛び込みのお客様などさまざまな方が参加してくださいました。 今回は植物を飾ったキャンドルを固めている間に、もうひとつの色付けをしたキャンドルを作るという豪華な2本立て. . .
前回のブログで湯の山温泉の魅力を充分お話しをさせて頂きましたので、皆様の気持ちは湯の山温泉に飛んで頂いていると思いますので、今回はその気持ちが熱いうちに、もし湯の山温泉付近に別荘を構えた場合の夢のシュミレーションの話しをさせて頂きます。 まず、別荘として相応しい土地があるのか?という基本的なところで. . .
以前からお伝えしている、ソイキャンドルワークショップがついに明日開催です! ありがたいことに今回もたくさんの方からお申込みいただき、すでに満席となっていたのですが、本日一組キャンセルがありました。数名ですが空きが出ましたので、もし参加ご希望の方がいらっしゃいましたらご連絡くださいね。 今回は今まで. . .
今回ご紹介する「湯ノ山温泉」は、三重県と滋賀県との県境にそびえる御在所岳の山麓の東側(西側は滋賀)に位置する自然豊かであり、四季折々の景観に富んだ温泉です。 有名な箱根や熱海や下呂のように歓楽街化しておらず、ひっそりと籠るような場所であるがゆえに、名古屋近郊にお住まいの別荘や企業の保養所など、のんび. . .
先日の土曜日、富山にて建築相談を二件受け賜わりました。一件は以前から土地を現在お住まいのエリア(学区無い)にて探していらっしゃるご家族の方。なかなか売り土地が出ないエリアらしく、これからもアンテナを張って探す一方で、家の方もそろそろ考えていった方がいいのかと、今回の建築相談に至りました。 プランの考. . .